基本情報
公式(?)サイト

料金
無料
営業時間
Google Map では 24 時間営業となっていますが、上記の公式(?)サイトでは 7:00~18:00 となっています。(まあ時間外でも勝手に入りたい人は入れると思いますが…)
アクセス

電車は KTM の Kuala Kubu Bharu 駅が最寄り駅となります。ですが最寄駅からも約10kmあります。タクシーは捕まるのかわかりません。
車やバイクで行くのが一般的かと思います。
私は KTM に自転車を乗せ、Kuala Kubu Bharu 駅から自転車で行き、30~40分ほどかかりました。このような行き方はサイクリング自体を楽しめる人でないと厳しいと思います。

幹線道路(Route 1) から東側の川(Sungai Kerling)沿いの道へ入っていきます。
いきなり10頭前後の牛が放し飼いにされている場所があり、田舎の雰囲気。
ちなみに幹線道路から温泉まで4kmほどの道のりです。

駐車場の奥に川と橋があり、橋を渡ったところに温泉があります。
看板には、このピクニック場の維持管理費に充てるための利用料(入場1家族5RM、キャンプ1泊30RM、トイレ0.5RMなど)が書かれています。地元 Kerling の人は不要。
温泉は無料。
設備

奥に事務所のようなものがありました。
温泉の横に川があり、バーベキューエリアもあるようで、ボードにテーブルや椅子などのレンタル(有料)料金がありました。
(無人だったので、そこに自転車留めさせてもらいました。)
更衣室・トイレ
温泉

中に入ると、膝くらいの深さで、下は砂地でやはり苔のようなものがあり、少しぬるっとしています。
お湯もぬるま湯で、あまり気持ち良い感じではありません。
奥の方は下が泥のようになっていて、歩くと濁ります。その泥の底からお湯が染み出しているようで、そこは温泉らしい熱さです。
川
感想
温泉は小さく、お湯もぬるく、底の泥で濁り、あまり心地よいものではありませんでした。川は気持ち良かったので、もう少し水が澄んでいれば水着で奥の深いところ(せいぜい腰上くらいかと想像)に入りたかったところ。
ただ温泉に行く道のりの、田舎の景色を見ながらサイクリングをするのは楽しめました。
子供連れの家族だったら川遊びやピクニックを楽しめそうだなという気がしました。
(訪問日:2024年4月4日)
コメント